
他にはない『抱っこセミナー』
いくつになっても
抱っこしてほしいから…
みなさん、抱っこしてますか?
赤ちゃんが抱っこされるのは当たり前。
ちょっと大きくなったキッズこそ、もっと「触れること」
「抱っこすること」をママに意識してほしい。
そんな思いから『抱っこセミナー』を開催しています。
「こんなお母さんでごめんね」
そんな日記を書いていた10数年前の私。
とにかく子育てに自信がなかった。
「うちの子は大丈夫なんだろうか?」
ニュースで少年事件の報道を見るたびに
そんな心配ばかりしていた私。
我が子の行く末が不安でたまらなかった。
そんな私が変わったのは…「抱っこ」し続けたから。
「私がママでいいんだ」
「子ども達は私をママとして愛してる」
「うちの子、大丈夫!」
と思えるようになったのは「抱っこ」し続けたから。
抱っこでどうしてママの自己肯定感が上がるの?
抱っこの効果、キッズの「抱っこして~」には
甘える以外にも理由がある
そして、抱っこにまつわるママの不安・・・
甘えん坊、マザコンになったらどうしよう、など
「いらん心配」ということ、他
抱っこし続けたからこそわかることをお伝えします。
そしてベビーマッサージ講師時代に培った「触れること」
「子供の肌のこと」も合わせてお話しいたします。
頭では「抱っこすること」「触れること」がいいことだ、と
わかっているママが、今すぐわが子をギュ―っとしたくなる
セミナーです。
Dakko Gallery